2011年08月08日
円形薪棚 パートⅡ-1
円形の薪棚の土台作りです
余った廃材を継ぎ足し継ぎ足し2m書くの土台を作りました。
別にパレットを4枚置いてつなげてもよかったですが とりあえず 余った廃材もあったので 作ってみました。

ま~地面から離れてばいいかなって感じで。
スウェーデンやスイスの円形薪棚はもっと簡単に 下に細長い木を敷いてその上に積んでいく感じです。
この薪棚はかなりの量の薪は詰めますができれば4方向から積んだり取ったりするので敷地に余裕があれば作業も楽で
積むのは早く薪割りの時に出る 木端も一緒に詰めるので楽です
余った廃材を継ぎ足し継ぎ足し2m書くの土台を作りました。
別にパレットを4枚置いてつなげてもよかったですが とりあえず 余った廃材もあったので 作ってみました。

ま~地面から離れてばいいかなって感じで。
スウェーデンやスイスの円形薪棚はもっと簡単に 下に細長い木を敷いてその上に積んでいく感じです。
この薪棚はかなりの量の薪は詰めますができれば4方向から積んだり取ったりするので敷地に余裕があれば作業も楽で
積むのは早く薪割りの時に出る 木端も一緒に詰めるので楽です
Posted by こじろう at 21:43│Comments(1)
│ギャラリー だん
この記事へのコメント
形になっていくのはいつ頃かな
見に行きます
見に行きます
Posted by やまめ
at 2011年08月09日 02:42
