2011年07月30日

作ってもらった薪入れ

ギャラリーで使い始めた薪入れです。

義母に作ってもらった つるで編んでもらい中に布を入れてあります。

これだとよく床に落ちる薪のかすが籠の中に落ちて片づけするときは布だけ持って外で捨てればいいですね

作ってもらった薪入れ

ちなみに黒い容れ物は ふたが付いているほうは灰入れで ふたが無いほうは焚きつけ用の割った時のかすを入れたり杉の葉

っぱなどの着火剤の入れ物に考えてます。

ちなみにいっと缶に黒のスプレーをしただけです。 灰入れのほうだけ取っ手とフタのつまみを考えています

作ってもらった薪入れ



同じカテゴリー(ギャラリー だん)の記事画像
未来のカーバー
HPニューアル  ♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆ 
円形薪棚 パートⅡ-1
真夏のストーブも乙な感じです
泣く泣くやってます
消耗品
同じカテゴリー(ギャラリー だん)の記事
 未来のカーバー (2012-04-01 18:19)
 HPニューアル  ♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆  (2012-02-23 19:20)
 山の中のストーブ屋さん (2011-08-12 20:14)
 円形薪棚 パートⅡ-1 (2011-08-08 21:43)
 真夏のストーブも乙な感じです (2011-08-07 21:53)
 泣く泣くやってます (2011-08-07 18:00)

Posted by こじろう at 21:28│Comments(0)ギャラリー だん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
作ってもらった薪入れ
    コメント(0)