2011年07月30日
作ってもらった薪入れ
ギャラリーで使い始めた薪入れです。
義母に作ってもらった つるで編んでもらい中に布を入れてあります。
これだとよく床に落ちる薪のかすが籠の中に落ちて片づけするときは布だけ持って外で捨てればいいですね

ちなみに黒い容れ物は ふたが付いているほうは灰入れで ふたが無いほうは焚きつけ用の割った時のかすを入れたり杉の葉
っぱなどの着火剤の入れ物に考えてます。
ちなみにいっと缶に黒のスプレーをしただけです。 灰入れのほうだけ取っ手とフタのつまみを考えています

義母に作ってもらった つるで編んでもらい中に布を入れてあります。
これだとよく床に落ちる薪のかすが籠の中に落ちて片づけするときは布だけ持って外で捨てればいいですね

ちなみに黒い容れ物は ふたが付いているほうは灰入れで ふたが無いほうは焚きつけ用の割った時のかすを入れたり杉の葉
っぱなどの着火剤の入れ物に考えてます。
ちなみにいっと缶に黒のスプレーをしただけです。 灰入れのほうだけ取っ手とフタのつまみを考えています

Posted by こじろう at 21:28│Comments(0)
│ギャラリー だん