2011年08月05日

薪の積み方

通常は井桁に積みますが、今回はただ同じ方向に薪を並べて積んだ薪棚ですが この場合きちんと屋根を付けて風通しがよく日光がよく当る場所ならオッケーです。

井桁に積みより隙間が無く 井桁組より約二倍くらい薪棚に詰めれて作業も早く良いのですが 場所が悪いと黒くなったりしますので要注意です。
薪の積み方

今度 また懲りずに円形の薪棚を作ります。




同じカテゴリー(ギャラリー だん)の記事画像
未来のカーバー
HPニューアル  ♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆ 
円形薪棚 パートⅡ-1
真夏のストーブも乙な感じです
泣く泣くやってます
消耗品
同じカテゴリー(ギャラリー だん)の記事
 未来のカーバー (2012-04-01 18:19)
 HPニューアル  ♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆  (2012-02-23 19:20)
 山の中のストーブ屋さん (2011-08-12 20:14)
 円形薪棚 パートⅡ-1 (2011-08-08 21:43)
 真夏のストーブも乙な感じです (2011-08-07 21:53)
 泣く泣くやってます (2011-08-07 18:00)

Posted by こじろう at 17:00│Comments(1)ギャラリー だん
この記事へのコメント
こじろうさん

頑張っているようですね

私も牧野移動と薪棚の直しと やらなければと思っていますが

草刈りに追われています

円形 薪棚 楽しみです
Posted by やまめ at 2011年08月05日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪の積み方
    コメント(1)