2012年02月05日
玉切り
今日は だんのお客さんの具合をみながら 合間合間で運んだ原木の玉切りです
太いのから細いのまで50本位ですか 何とか終了しました。
ソーの刃もだいぶ無くなってきて 良く見ると葉が二か所飛んでいました。

太いのから細いのまで50本位ですか 何とか終了しました。
ソーの刃もだいぶ無くなってきて 良く見ると葉が二か所飛んでいました。
Posted by こじろう at 17:27│Comments(4)
│薪
この記事へのコメント
やってますね!
家は、ぼちぼちやりたいと思います^^)
家は、ぼちぼちやりたいと思います^^)
Posted by きよよ at 2012年02月05日 19:38
今日もありがとうございました
割った薪が綺麗に整然と積んでありました
さすがー
割った薪が綺麗に整然と積んでありました
さすがー
Posted by やまめ at 2012年02月05日 20:26
きよよさん
やらないと無くならないし 入れられないので とりあえず頑張って減らしてます。3年後の為に。。。
やらないと無くならないし 入れられないので とりあえず頑張って減らしてます。3年後の為に。。。
Posted by こじろう
at 2012年02月06日 21:24

やまめさん
本当は割った後に2~3週間ほったらかしにして 積むのが一番崩れにくくていいんですが。。。足元が悪くなるのはきけんですから。。。
本当は割った後に2~3週間ほったらかしにして 積むのが一番崩れにくくていいんですが。。。足元が悪くなるのはきけんですから。。。
Posted by こじろう
at 2012年02月06日 21:26
